top of page
検索


オフグリッド化、さらに前進。
食住のオフグリッド化が目標ですが、やっとムラ内で電気と水道をまかなえるようになりました。

管理人
9月9日読了時間: 1分


昭和のやり方でコムギを収穫する。
小麦を脱穀までするには、皆さんならどうしますか?

管理人
7月10日読了時間: 2分


やっぱりお前か~!?
降雨の後は若草が萌え、晴れれば虫たちの活動が活発になるこの季節です。
草・虫対策に頭も体も時間を費やしていたら。。。

管理人
6月6日読了時間: 2分


農士塾フィールドキャンパス報告〜2025.03.15~
焚火で暖を取るには良い一日となりました。ジャガイモ(キタアカリ、ピルカ)、ブロッコリー、ソラマメを播種しました。

管理人
3月16日読了時間: 2分


ビニールハウスを設置しました。
冬至の日から3日間をかけて、ビニールハウス(ヒロガーデンライト10SD)を組み立てました。

管理人
2024年12月24日読了時間: 1分


トレーラーハウスを設置しました。
南郷縄文村にトレーラーハウスが設置されました。

管理人
2024年9月25日読了時間: 1分


9月農士塾開催予定日の変更のお知らせ
9月農士塾開催予定日の変更のお知らせ

管理人
2024年8月10日読了時間: 1分


2024 農士塾開催予定日のお知らせ
令和六五(2024)年度の開催予定日です。
3/20(水・春分の日)
5/11(土)
7/20(土)
9/7(土)
10/26(土)

管理人
2024年1月6日読了時間: 1分


テレビ東京に出演:昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~
店長のお笑いトークと、自慢のメロン料理に感動するりんごちゃんとのやり取りを是非ご覧下さい。

管理人
2023年8月9日読了時間: 1分


農士塾フィールドキャンパス報告〜2023.07.15~
毎回テーマを決めて開催していますが、今回は「便利になると不器用になる。不便になると器用になる」でした。当たり前に何かがあると、それが無い事で、酷く不便と感じ方も多いと思います。無かったら、こうしよう。こうすれば良いのでは。昔のヒトはどうやっていたか。

管理人
2023年7月17日読了時間: 3分
bottom of page