top of page

雨降り前に畑で遊ぶ。


3月3日、大望の雨が降る。
3月3日、大望の雨が降る。

3月3日の雛祭りの日に、大望の雨が降りました。

この雨を期待してのことでしょう。近所を見回すと、森林伐採、農家さんの定植等々、干天の慈雨前の作業で皆さん大忙しでした。






渡良瀬遊水地で1日、春の風物詩「ヨシ焼き」が行われていました。
渡良瀬遊水地で1日、春の風物詩「ヨシ焼き」が行われていました。


南郷縄文村へ向かう車中から、春の風物詩である、渡良瀬遊水地でのヨシ焼きを見かけました。

本格的な春を前に、草対策・肥料の観点から、野焼きが一番であることは、歴史が証明するところです。

しかし、負の側面ばかりが取りざたされ、農家さんや田舎在住者の声を他所に、野焼きが出来ない地域が多いのではないでしょうか。結果、間接的に食に困ることになるのは非営農者、都市生活者であることは明白なのですが。(-_-;)


不肖も、お天道様のご機嫌を伺いながらの竹の切り出しと運搬、太陽光パネルからの蓄電池への充電のテスト等々を行いました。


日曜日は、愛犬を連れた常連さんたちが果樹園に集い、犬たちを囲んで楽しんでいました。


農士塾は、来月3月15日(土)開催となります。都合がつく方は、イベントページより申込下さい。

石﨑 拝


栽培工程管理システム



Commentaires

Noté 0 étoile sur 5.
Pas encore de note

Ajouter une note
bottom of page