top of page

農士塾フィールドキャンパス報告〜2025.09.27

一気に秋が深まった昨今ですが、日中も30℃となり、汗ばむ陽気となりました。今回は、オリジナルメンバーの祐剛(ゆうごう)が参加しました。更に助っ人?!として、種まきゴンベイも使い、午前の部で播種を終了しました。以下の三種を植えました。

  • レタス リーフレタス【晩抽レッドファイヤー】〔固定種〕ペレット種子

  • カリフラワー(野崎早生)

  • ホウレンソウ(新日本)


午後は、収穫しながらのお遊びとなりました。


枝豆、赤青シソ、バジル、モロヘイヤ、ミニトマト、キュウリを収穫しました。風変わりなものとしては、ハイビスカスの実をたくさん摘みました。イチジクは1個のみでしたが、期待以上に収穫できたのが、長年耕作されていなかった土手に植えた「紅あずま」でした。一蔓から約4本ほど収穫でき、食料危機に強い作物であるとの再認識をしました。


夕日にウッドデッキで遊ぶ子供たち

結び


次回は、10月25日(土)の開催を予定しております。

適時、イベントページ・登録メールで告知させていただきます。

石﨑 拝






栽培工程管理システム



ree

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
bottom of page