top of page
検索


梅雨は農家も生き物も大忙し〜2021.07.06~
本日は、七夕、小暑ですね。 梅雨の時期は、人間も生き物も大忙しです。 農家は草取り、生き物たちは次世代を残すために、大いに食べ、大いに活動しています。 様々な様子を、ながら倶楽部スカイビレッジから報告します! いつもお付き合いいただき感謝します。 頓首 関連ページ...

管理人
2021年7月7日読了時間: 1分


梅雨の合間の畑のカフェから 〜2021.06.30~
梅雨の時期は、あっという間に山川草木が成長します。 本日曇りの天気の中、手際よく人参の収穫、大豆の鳥獣対策・倒伏予防等の作業を行いました。 目まぐるしく作業を行っているにも関わらず、初登場「カマキリ専務」が、店長に「何もせんむ!」と揶揄されていました。(笑)...

管理人
2021年7月1日読了時間: 1分


【畑通信】人参の花に集う昆虫たち~2021.06.18~
本日も、先週に続き人参、ジャガイモの収穫をしました。 皆さん、ニンジンの花を見たことがありますか? 人参の大輪の花から出る香しい「におい」に魅了され、沢山の昆虫たちが、蜜を吸いに集まっています。短いクリップですが、様々な昆虫が、夢中になって蜜を吸う、ひょうきんな様子をお伝え...

管理人
2021年6月19日読了時間: 1分


【畑通信】人参、ジャガイモ収穫~2021.06.10~
本日は、人参、ジャガイモの収穫をしました。 出勤すると、カエル係長は見当たらず、その代わり上司の課長が畑を見守ってくれていました。 人参、小松菜の花が咲き乱れる農場には、蝶やアゲハを至る所に見つけられます。 『過去が咲いている今。未来の蕾でいっぱいな今』河井寛次郎(陶芸家)...

管理人
2021年6月11日読了時間: 1分


【畑通信】カエル係長に続け!~2021.06.02~
こんにちは! ホールフードデザイナーの安倍明美です。 本日、畑に8時30頃出勤すると、カエル係長はすでに出勤して働いていました。 カエル係長は働き者です。 収穫物を、点検したり外敵から守ったりと一日中大忙しで働いてくれています。 ありがたいです。 【作業メニュー】 ソラマメ...

管理人
2021年6月3日読了時間: 2分


耕耘、トウモロコシの種まきを二時間で仕上げます!~2021.05.26~
昨晩は満月(皆既月食)でしたが、観測できましたか? 農場では、ソラマメ、玉葱、ニンニクの収穫に大忙しです。 今回は、管理機で耕耘初挑戦の方に、最速のトウモロコシの種蒔きを橋本店長が伝授しました。種の購入から、トウモロコシの種蒔きまで二時間で終了! その様子をお伝えします。...

管理人
2021年5月27日読了時間: 1分


【畑通信】ソラマメの大収穫編~2021.05.20~
みなさんこんにちは! ホールフードデザイナーの安倍明美です。 お蔭様で、ソラマメが大量に収穫できました。 農薬・化学肥料不使用で大事に育てたこのソラマメの販売を開始しました。ぜひ、楽天ながら倶楽部ショップからお買い求めください。...

管理人
2021年5月21日読了時間: 1分


美しいソラマメの初収穫編~2021.05.14~
皆さん、今日は! お蔭様でソラマメが、出荷できるまでに成長しました。 収穫の様子を、動画で皆様に報告します。 ところで、先日よりご飯耐久試験をしています。以前耐久試験した際には、フツーに食堂で出されているご飯が、シンナーのような物質だけになり、自然・有機栽培のご飯は、お酒に...

管理人
2021年5月15日読了時間: 1分


【第二回】農士塾フィールドキャンパス報告〜2021.05.08~
次世代リーダー創生「生き抜く術を身に着けろ」を合言葉に、學問に日々精進する若人の集い「桜鱒木鶏会」のメンバー主催の、農士塾フィールドキャンパスが、ながら倶楽部農場「スカイビレッジ」にて開催されました。 今回は、天候にも恵まれ、大地に直接触れ、作物を収穫しながら体で学びんでい...

管理人
2021年5月10日読了時間: 3分


【畑通信】楽農万歳!いろいろ、生食編~2021.04.30~
今年は5月1日が八十八夜ですが、前日の4月30日、畑に遊んできました。^^ 作物に手をかけなくても、しっかり土づくりをして畝の世話をすれば、作物はしっかり育ちます。 まさに、無為自然、楽農万歳といったところです。 色々な作物を生食した後、橋本店長が全く手をかけなかったダイコ...

管理人
2021年5月1日読了時間: 1分
bottom of page